|
||||||
|
||||||
気管支喘息は発作性に繰り返す呼吸困難です。
気管支を取り囲む筋組織が収縮して、気管支の内面には粘液が分泌されるので、呼吸した空気の通過が強く障害されます。息を吸うよりもはき出す事が出来にくくなり、呼吸を出そうとするとゼイゼイと喘鳴(ぜんめい)を伴います。
気管支喘息はからだを自動調節している自律神経系と、家のホコリやダニ、花粉やカビによって引き起こされるアレルギー反応の二つが主に関係していると考えられています。
気管支喘息の治療には、収縮した筋肉をゆるめ、中に溜まった水っぽい粘液を少なくして空気の通過を容易にする事が必要です。ついで、体質を改善して、喘息のおこりにくい体質作りをします。
西洋医学では交感神経刺激剤、キサンチン誘導体、去痰剤、抗ヒスタミン剤、ステロイド剤、抗アレルギー剤などを使用します。また減感作療法も一部で使用されています。
気管支喘息の漢方治療には二つの種類を考えます。
まず、今ある症状を改善する、すなわちぜんそく発作を軽減するためのお薬(対症療法)
そして、発作の起きにくい体にする、すなわち体質改善のお薬(根治療法)
この二種類の療法をうまく使うことにより、苦しい喘息発作を軽減しながら、体質を改善します。
発作が出ていないときには体質改善のお薬だけを使用することもあります。
よく、漢方薬には体質改善のお薬しかない、と思われている方がいらしゃるようですがこれは間違いです。
漢方薬には即効性の期待できる咳のお薬が何種類もあります。
咳がひどい時には、まず咳を軽減することを考えなければいけません。
マキョーN 麻杏甘石湯エキス錠 小太郎漢方製薬 | |
喘息などの咳の発作に。 発作時に頭部に汗をかいたり、激しく咳き込んで顔が赤らんだりのどが渇くようなタイプの咳に適します。 咳は空咳で、痰は濃く粘っこい時に。 |
![]() |
1回3錠 1日3回 食前または食間に水または白湯で服用 | |
マキョーN 180錠(20日分) ¥4730(税込み) 本体価格\4300 | |
マキセリン 麻杏甘石湯合小青竜湯エキス錠 小太郎漢方製薬 | |
痰が多くて粘っこく、それを排泄しようと激しい咳が出るものに適します。 咳は比較的激しく、ひどい場合は呼吸が苦しくなったり、頭部に汗をかいたり、口の渇きを訴える。 痰は粘っこく量が多いのが特徴です。 風邪で咳が治まらず、胸痛を訴えるような場合にも使えます。 |
![]() |
1回4錠 1日3回 食前または食間に水または白湯で服用 | |
マキセリン 180錠(15日分) ¥4730(税込み) 本体価格\4300 | |
バックモンN 麦門冬湯エキス錠 小太郎漢方製薬 | |
のどがカサカサして渇き、咳き込む、空咳に。 気道に潤いがなく、乾燥のために咳き込む場合に使います。 痰は少量で粘っこく切れにくい。気道に付着した粘っこい痰で呼吸が傷害され、咳き込んで顔が紅潮することもあります。 のどのカサカサ感や口の渇きを訴えることもあります。 喘息や風邪の咳の他、高齢者の空咳、ヘビースモーカーの慢性的な咳、カラオケなどでのどを使いすぎる方にも適します。 |
![]() |
1回5錠 1日3回 食前または食間に水または白湯で服用 | |
バックモンN 180錠(12日分) ¥3630(税込み) 本体価格¥3300 | |
ショウセリンN 小青竜湯エキス錠 小太郎漢方製薬 | |
水のような薄い鼻水と痰を伴う咳に。 サラサラとした鼻水・くしゃみの出る風邪や花粉症、サラサラの痰が多量に出る咳を伴う気管支炎や喘息に適します。 炎症性の風邪などで鼻やのどに軽い炎症がある場合にも適応します。 |
![]() |
1回4錠 1日3回 食前または食間に水または白湯で服用 | |
ショウセリンN 180錠(15日分) ¥3960(税込み) 本体価格¥3600 |
サイボック 柴朴湯エキス錠 小太郎漢方製薬 | |
---|---|
ゆううつ感や不安感、イライラなどがある方や、のどのあたりに異物感を感じてすっきりしない感じを自覚する方で、痰を伴う喘息の体質改善に。 発作の苦しさに対する不安感やストレスが、また発作を起こす因子となることもあります。気分がふさぐ感じがあるようなら、サイボックを試してみてください。 |
![]() |
1回4錠 1日3回 食前または食間に水または白湯で服用 | |
サイボック 180錠(15日分) ¥5060(税込み) 本体価格¥4600 | |
ルミンA 日本クリエート株式会社 | |
生体の免疫系に作用し、自然治癒力を高めて、生体の正常な状態への回復を早めます。 |
![]() |
<特徴> 1.体に抵抗力をつけます 2.傷や炎症の治癒を促進します。 3.造血臓器の働きを良くします。 4.体内脂肪の変質(過酸化脂質)を防ぎます。 5.自律神経および胃腸の働きを整えます。 6.血行を良くし、新陳代謝を活発にします。 |
|
ルミンAは緑色の小さな錠剤です。小さなお子様からお年寄りまで、安心して服用していただけます。 | |
1日1回 空腹時に噛み砕いて飲んでいただくのが効果的です。 | |
ルミンAは体質改善に大変有効で、飲みやすいお薬です。漢方薬ではありませんが、副作用もほとんどないことが報告されており、当薬局では喘息に限らず、アトピー性皮膚炎や花粉症などの慢性的なアレルギー疾患の方、慢性的に炎症が起こっている方などに、お奨めしています。 ルミンAは喘息発作を治すお薬ではありませんが、発作の起きにくい体作りをします。 発作の起きている時には、対症療法としてのお薬とルミンAを併用してください。 発作の起きていない時には、ルミンAだけを1日1回服用してください。 |
|
ルミンA 100γ (120錠) ¥10450(税込み) 本体価格¥9500 ルミンA 100γ (400錠) ¥30240(税込み) 本体価格¥28000 |